nobinobiの術

心も体もノビノビしたがっているよ。

それって、ただの思考の癖。

誰かから嫌なことを言われたり、許せない!と腹がたったりして、そのことが頭から離れられないってことがあるでしょう?

 

それがもう何年も何十年も前のことだとしても。

 

歩いていても、運転していても、料理していても。まるで突然耳から離れなくなった昔の歌謡曲みたいに何度も何度も。

 

その嫌なことを次から次へと考えている。あんなひどいことを言ったよね、あの時もそうだったとか。心の中で悪態ついてる・・・心ちっちゃいか、私。

 

「あるあるあるある!けっこうみんなあるよ。でもそれって単なる癖やねん。」

 

へ?単なる癖?

 

「何度も何度もやってくるんやろ。それを癖と言わずになんと言う?

ネガティブなストーリーを組み立てて、自分を傷つけるという癖や。

大体、今目の前に、その人おらへんやん。今そのこと言われたわけちゃうやん。

過去の出来事を自分でプレイバックしているだけなの。」

 

でも、本当に、あいつはそういう奴なんだよっ!ひどい奴なの!

 

「だから、そういう思考をする、おぬしの癖なんやって。この際、そのお方がひどい奴かどうかは関係ないの。

 

自分のことをよく見てみ。頭の中でプレイバックされている思考で、腹をたてて、身体ちぢこませているということだけが”今”の事実やねん。

 

つまり、傷つけているのは、そのお方じゃなくて、おぬしってことになるなあ。」

 

うわっ、本当だ。もう深く深く怒り、悲しみ、、、息とめてるわ。身体カチカチだわ。

 

「アホやろ?過去から自分で作り出したストーリーで、自分を傷つけているんやからなあ。」

 

でも、過去を消すことはできないよね。。。

 

「消せないけど、現在でよりよい対応をする、という選択はある。

おぬし、そのネガティブ・ストーリー好きなん?自分の人生に役にたちそうなん?

無意識に流れ込んでくるその思考に、意識をもって聞いてみたらええねん。」

 

 

 

好きじゃないよ。

役にたたない。いらない。必要ないっ!

 

 

あ、

 

 

じゃ、捨てればいいのか。

 

「クローゼットの中で何年も大切にとってある、あの古臭い洋服と同じやな(笑)。」

 

洋服と同じ?

 

「断捨離、断捨離!」

 

思考も断捨離できるのか。そうか、癖なんだもんね。

 

「いつも、”身体を観察して、役にたたない癖をやめましょう”って言ってるんとちゃうの?」

 

 

そ、そ、その通りでござるよ、nobinoniくん。
まだまだ修行がたりません。思い出させてくれてありがとう。

 

************************

そんな私ですが、東京でワークショップを行います。ストレスも、実は、思考の癖が引き金だったりします。ひとりひとりが自分と向き合って、nobinobiできる自分をトレーニングしましょう。 

こちらは↓↓↓↓↓↓東京ワークショップのお知らせです。ご興味のある方、ぜひご参加ください!

f:id:iamsunandrain:20161015082750j:plain

 

******************

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

忙しい人

今日は質問を2つしますね。
あんまり考えすぎずに、答えてみて。

 

 

1)自分の中で頭と身体、どっちが大事だと思う?
あるいは大事にしたいと思っている?

 

2)現実には、頭と身体、どっちを優先している?

 

 

 

私はどっちが大事かと言われたら、どっちも大事よ、と答えていたでしょうね。

 

でも、現実には「頭」が最優先でした。そう、あの日が来るまでは。

 

あれもしなきゃ、これもしなきゃ、、、と常にフル回転。子供のことであれやこれやと悩み、友人に言われたショッキングな言葉を反復し、仕事のことであーでもない、こーでもないと考え、子供・夫・学校・仕事のスケジュール調整をし、家族の心配をし、夕食の献立を考え、最近のニュースについて憤慨し、映画の主人公に同情し、明日着ていく服のことが頭をかすめる。。。車を運転しながら「あれ、私、どこに向かっているんだっけ?」なんて状態でしたね。あー、なんて私って忙しい人。

 

私たちは、無意識のうちに1日60,000~80,000ものことを考えているらしいですよ。平均すると3,000前後のことを1時間に考えているんですって。

 

その多くが役に立たないことだということも知られています。衝撃ですよね(笑)。いや、薄々は感じていたんですが、え、そんなに?

 

 

そして、その役に立たない思考のせいで、ぐったり疲れてしまっているのかもしれないのですよ。

 

 

忙しい多くの人たちは、身体の悲鳴に耳を傾けません。腰痛がある。肩こりがある。首が痛い、頭が痛い。。。いくら身体が話しかけても「大丈夫、なんとかなる、大したことないさ」と日々むち打ちの刑を行っています。

 

そのうち痛いのが当たり前になって「痛みは私のお友達」なんて笑って話す人もいます。これはDVの被害者と同じ「諦め」の境地。抜け出せると思えなくなっています。

 

 

そして病気になったり、怪我を誘発してしまったり、動けなくなって初めて自分の状況に気づくなんてことも珍しくないですね。そんな状態になっても「ゆっくり休んでなんかいられない」と身体をいたわることができない人もいます。

 

 

それ、相当、重症です。
(私は自分は健康で、元気と思っていたけれど、実はここまで来てしまっていました。なんや、自分の話かいっっですよね。笑)

 

 

 

頭は「頭も身体もどっちも大事」と知っているのにそうできない。

 

 

自分なのに自分じゃない。

 

 

何かに乗っ取られてしまっているのです。

 

 

 

その正体は・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「習慣」です。

 

 

 

今度の東京でのワークショップ『ストレスに強い自分になる』では、このあたりを紐解いていきます。

 

『ストレスに強い自分になる』ためには、ストレスをなかったことにしてしまうのではなく、ちゃんと耳を傾けて、対処する必要があります。

 

 

そのツールをしっかりとつかんでくださいね。

 

 

こちらは↓↓↓↓↓↓東京ワークショップのお知らせです。ぜひご参加ください!

f:id:iamsunandrain:20161015082750j:plain

 

******************

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

謝らないアメリカ人、謝りすぎる日本人

昨日書いた「言葉の力」の続きです。

 

まあ、アメリカ人は滅多なことでは謝りまへんわ。

でも、日本人、謝りすぎってこともあるんですね。

 

 

たとえば 

「この飛行機、xxxの関係で出発が遅れております。お客様には大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。」

 

…みたいな感じのアナウンス、聞いたことありますよね。もちろん日本のキャリアです。

 

アメリカの場合だと、こういう時でも”We are sorry"とか "We apologize" なんて絶対言いません。

 

代わりに
"Thank you for your patience (直訳だと、我慢強くいてくれてありがとう」"

 

 

 

どうですか?この二つのアナウンスを聞いて、どんな反応になりますか?

 

 

 

日本人だと飛行機の遅れに文句をいう人が必ず出てきます。

 

アメリカ人だと「あー遅れているのか」と納得して、その場でできることを探し、気長にけっこう待ちますね。

 

これって人種の差じゃなくて、実は習慣が作る社会環境かもしれないなと最近思っている。

 

謝ることは一見いいように思えるけど、文句を誘発していることもある。だって謝られた方は、「そうか、オマエがわるいんかい」「迷惑かけられちゃったなあ」と思っちゃうわけだから。

 

ありがとうと感謝されたら、「そうか、私ってけっこういい人なんだな」っていい人をそのまま続けたくなっちゃう。

 

「すみません」がデフォルトな社会になると、人々は謝ってもらって当たり前になっていき、間違いや失敗に目くじらをたてたくなっちゃうのではないかなあ。

 

「すみません」と言えば、へりくだって相手を立てている錯覚に陥っているだけで、実は社会をギスギスしたものに導いてしまっているんですよ!

 

な〜んて書いたら「すみません」って言いたくなっちゃう?(笑)

 

 

地球上の人たちが「すみません、すみません」と発している絵を描いてみてください。
地球上の人たちが「ありがとう、ありがとう」と発している絵を描いてみてください。

 

どっちの地球に住みたい?

 

住みたい地球に住むために、ちょっとした習慣を変えてみてください。これもnobinobiの術のひとつです♡

 

 

こちらは↓↓↓↓↓↓東京ワークショップのお知らせです。ぜひご参加ください!

f:id:iamsunandrain:20161015082750j:plain

 

******************

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

言葉の力

 

もしもあなたが、頻繁に「すみません」を言っている人であったら

 

「すみません」の代わりに

「ありがとう」を使ってみてください。

 

たとえば、友達との待ち合わせに大遅刻!

「遅れちゃってごめんなさい」とペコペコ謝る代わりに

「待ってくれてありがとう」と感謝の気持ちをのべてみたら?

 

たとえば、上司に怒られた時

「申し訳ありませんっ」とふくれっつらの顔を見せる代わりに

「ご指導ありがとうございます」と元気に答えられたら?

 

「すみません」という時、身体はどうなっている?

 

「ありがとう」という時、どんな顔をしている?

 

それから、それを言われた方の立場になって、その言葉を聞いてみてください。

 

どうですか?

なにか違いがありますか?

 

今日は質問だけ(笑)

 

こちら↓↓↓↓↓は、東京でのワークショップのご案内です。

f:id:iamsunandrain:20161015082750j:plain

 

 

***********

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

 

「自分のよりよい使い方」ワークショップ詳細決定しました。

1)「ストレスに強い自分になる!」
11月5日(土) 10:00am-1:00pm @ 渋谷おうちギャラリー

それは無理をすることでも頑張ることでもなく、本来の自分を取り戻すこと。自分を客観的に観察することにより、ストレスの正体を知り、それに対処するツールを手に入れます。
★★★★★こんな方たちに特にオススメ
ストレスを抱えて仕事が思うようにいかない人、人間関係をもっとよくしたいと思っている人、子育てに悩んでいる人、体調を崩しがちな人、仕事をはじめ様々なパフォーマンスの向上を目指したい人
料金:7,000円 19日と両日参加の方は10,000円

2)「無意識の習慣から抜け出そう!」
11月19日(土) 10:00am-12:00pm @ 渋谷おうちギャラリー

習慣に乗っ取られている自分の身体や思考から、実際に自分を取り戻していくトレーニングをします。様々なゲームを通して、楽しみながら自分を新発見していきます。
★★★★★こんな方たちに特にオススメ
疲れやすい人、もっとエネルギッシュに生きたい人、身体に痛みがある人、仕事をはじめ様々なパフォーマンスの向上を目指したい人
料金:4.500円 5日と両日参加の方は10,000円

渋谷おうちギャラリー
渋谷区渋谷3-12-25
電話:070-6986-3055

 

スペースの都合上、人数に達しましたら締め切らせていただきます。
お問い合わせ、お申し込みは info@patricejulien.com あるいは
info@itsukojmasuda.comまでお願いします。

 

***********

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

アレクサンダーテクニック・インターナショナルの委員長からの推薦文

アレクサンダーテクニック・インターナショナルの委員長(chairman)であるマイケル・フレデリックが推薦文を寄せてくれました。

 

自分で訳しているので、小っ恥ずかしいのですが、単純に嬉しいので、ここで公開させてくださいね。

******************************************

Itsuko Masuda is an excellent teacher of the Alexander Technique and I highly recommend her.
マスダ逸子はアレクサンダーテクニックの素晴らしい先生で、私は彼女を強く推薦します。

She is extremely well trained over a three year period at the Alexander Training Institute of Los Angeles, completing a total of 1600+ hours. Additionally Itsuko also completed hundreds of extra hours with individual coaching and workshops making her total training closer to 2000 hours.
彼女はAlexander Training Institute of Los Angelesで3年間、合計1600時間以上学び、最高のトレーニングを積みました。逸子はまた、個人セッションやワークショップなども100時間以上こなし、トータルで2000時間近いトレーニングを積んだのです。

I mention all this, as I know for a fact because there are very few Alexander Teachers in Japan with as much training and legitimate experience as Itsuko Masada. Her teaching skills are superb and her person to person skills are delightful. She has a charming and smart nature that wins people over creating a positive learning experience.
私がこんなことを言うのは、逸子ほどしっかりした時間や経験を積んだ先生は日本にはほんの少ししかいないという事実を知っているからです。彼女の指導力は大変優れているし、一人一人に対するスキルも素晴らしい。前向きな学びの経験を生徒たちがもてるような、魅力的な賢い性質を彼女は備えています。

If you are fortunate enough to meet Itsuko, don’t pass up the opportunity to study the Alexander Technique with her. Itsuko is an expert in stress reduction and she can teach you how to manage the unnecessary tensions that exist far too often in our busy life. It will be worth your time and effort to do so. Most importantly it will be a joyful experience that will change your life in a positive way.
もし逸子と出会うという幸運があるのれあれば、アレクサンダーテクニックを彼女と学ぶ機会を逃さないでください。逸子はストレス解消という点では専門家ですし、私たちの現代のような忙しいライフで常に持ってしまう不必要な緊張にどう対処していけばいいかを教えてくれるでしょう。それはあなたの時間や努力を費やすに値します。なによりも重要なことですが、彼女とのレッスンは、あなたの人生を前向きな方向に変える楽しい経験になるということです。

Michael D. Frederick,
Co-Director Alexander Training Institute of Los Angeles
Chairman of the Alexander International Congress Board of Directors

******************

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村

成功へのインヒビション(抑制)

この仕事を始めた当初、このぐらいの人数の生徒さんが来てくれたらいいな、、、と思っていた数を軽く超えてしまった。

 

あの当時、少ない生徒さんと一生懸命レッスンをしていたのは、必要な経験だったのだな、と今すごく思う。

 

だって、あの時に今の人数の生徒さんがいたら、とても対処しきれなかったと思うもの。

 

少しずつ、でも一生懸命やるって、本当に大切。最初からドカンッはいらない。

プロセスに集中するだけ。
これはまさにアレクサンダーの真髄なのだよ。

 

ありがたいことに、あの当時来てくれていた生徒さんがまだレッスンを続けてくれている。「もうあなたは来なくてもいいよ」と言っても週に2回も3回も来てくれる人がいる。

 

片道1時間70kmの距離をかけて毎週来てくれる人もいる。

 

本当にありがたい。いつもレッスンの前には感謝の言葉を唱えてきた。帰る時にお見送りする時も、しみじみと「ありがたいなあ」と思う。

 

たくさんの生徒さんが来てくれればビジネスとしてはもちろんよい訳だけど、レッスンという観点からすると人数が増えればいいというわけではない。

 

自分のキャパシティを超えるものをやろうとすれば、無理がくる。無理は、自分に響いて、それは結局は生徒さんに影響を与えてしまう。私の手を伝わって、私の気が伝わって、知らない間に回りに影響を与えてしまう。

 

多くのビジネスマンや、成功を求めて突っ走っている人たちが度々口にする。

 

「私はがんばりたいんだ」

 

その気持ち、よくわかる。ジャパニーズビジネスマンは「24時間働けますか」と問われた時代に私も育ってきた。

 

がんばれ、もっとがんばれ!と自分に鞭をうって働きたくなってしまうんだよね。だって、目の前には成功への道が敷かれているように見えるから。自分が求められているって思うのは嬉しいから。

 

でも、それはね、本当は違うんだよ。

 

そういう時こそ、一旦、止まらなきゃいけない。Inhibition (抑制)して、自分の状態を知って、整えていかないといけない。

 

最高の自分を使っていただかないとね。最高の自分が差し出せて、そのプロセスの結果として、成功するかもしれない、ということ。

 

それは、「頑張る」というのとは、案外正反対の位置にあるもの。

 

最近の私の状態は、少々興奮状態。いろいろなアイディアや、ひとりひとりの生徒さんたちのことで、頭がフル回転している。それを観察してみると、体はものすごく緊張しているの。それは睡眠、食欲、すべてに影響を与えていることがわかる。

 

だから、私はいつもより長めに床に横になって、自分の体を観察し、いらない緊張をほどき、よりよい方向性を与えるように心がけている= Active Rest あるいはConstructive Restと呼ばれるアレクサンダーテクニックで用いているトレーニングのひとつです。

 

これはメディテーションのようだ、という人もいます。雑念から自分を解放し、イマnow、ココhereを大切にしていくという点では、共通しているのかな。

 

11月のワークショップ「ストレスは自分が生み出している」のあとに続いて、「自分の習慣の気づきと抑制について」というグループレッスンをします。

 

きっと誰もが、自分の「やりたい!」を抑制することの難しさを実感すると思います。最高の自分に整えて行動をするトレーニングになります。

 

世界で活躍するビジネスエグゼクティブやセレブと呼ばれる人たちがアレクサンダーテクニックを学ぶ理由がここにあるのだなあ、、、と今、書きながら思ったりしました。

 

ワークショップ、グループレッスンの詳細はこちらのエントリーをご覧ください。

渋谷おうちギャラリーにて、楽しいアレクサンダーテクニック! - nobinobiの術

プライベート・セッションにつきましては、近々追って投稿しますね。

 

******************

今日も読んでくれてありがとう!サンキュッ!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村