nobinobiの術

心も体もノビノビしたがっているよ。

がんばらなくてもいい方法があっても、がんばりたい?

「がんばる」を使って、例文をちょっくら作ってみてください。

ー 歯を食いしばってがんばる。

ー 死に物狂いでがんばれ。

ー がんばった甲斐があった。

ー がんばれば、報われる。

ー 一生懸命がんばった。

 

「なんや、聞いてるだけで、肩が凝りそうやなあ。
がんばるって、辛いことなん。
ワシにはできん。nobinobiくんやからな。」 

 

はいはい、キミの存在に気づかなかったら、
私は今でもがんばり屋のがんちゃんで
肩こり腰痛、頭痛持ちだったかも〜。

 

 

それはそうと、
そういう時の姿ってどんなか想像してみてください。

ねじりハチマキを頭に巻いている感じ?

体じゅうに力が入っている感じ?

歯をギシギシ言わせて?

手に汗握っている?

頭の中もフル回転していて周りが見えない感じ?

ちょっと血管浮いちゃってる感じ? 

 

体の使い方の観点からすると、全然よくないんです。
無駄にエネルギーをどんどん消耗させています。

パフォーマンスをあげるためにがんばっているのに、エネルギーを必要以上に消耗させてしまってパフォーマンスが低下してしまうなんて、なんとも皮肉じゃありませんか?

 

一流のアスリートたちは
余計なところに余計な力をどれだけ入れないかが勝負です。
(ダランコするのとは違います。)

 

史上最高のボクサー、モハメッド・アリは
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という名言を残しました。
体が緊張状態では、蝶のようには舞えませんよね。

 

 

 昔(今もかなあ?)、日本のオリンピック選手たちは
「日本の皆さんの応援に恥じないように、がんばってきます!」と
緊張の面持ちで言っていましたよね。

 

 

正直なところ、この心がけだけでマイナスです。

 

がんばろう!と思った時、
自分の体がどのように反応するか、観察してみてくださいね。

 

はい、また出てきましたね〜。

観察=Observation です。


がんばろう!と思った瞬間に
無意識の習慣が作動しているのがわかるかも。

 

がんばろう!の、あなたの無意識の習慣はなんでしょう? 

人によっては、

肩に力が入ったり。
背中をぐっと押したり。
息を止めたり。

 

あなたの無意識の習慣の正体を発見してみてください。
そして、それが必要のないことであれば
やめる=inhibit

 

最近のオリンピック選手は
「この最高の舞台、楽しんできます!」
的なことを言う人が増えてきましたね。

 

そう!

楽しむ!!!

 

楽しいと、体はノビノビしてきて
脳を含む体の機能もノビノビ〜としてくるので
がんばる以上に、パフォーマンスがあがる可能性が高いのです。

 

よりよい自分の使い方を習得して、演技に活かしている
ハリウッドスターもたくさんいます。 

 

ビジネスの世界でも映画界、音楽界、どんな世界でも
輝いている人たちは、意外と思うかもしれませんが
がむしゃらにがんばっていないんですよ。

 

 

ただし、

がんばらない イコール 怠けるではありませんので。
(息子ちゃんよ、勘違いしないように!)


どちらかというと、省エネですね。
もっとも効率的で、効果的な方法で自分を使うというプロセスがあるから
結果がだせるんです。

 

 

 

う〜ん、

 

わからなかったら、

 

とりあえず、にっこり笑ってみてください。

 

 

にっこり😊

 

 

今日は重要なノビノビ語はピンクにしてみました〜。

 

読んでくれて、ありがとう!

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ