nobinobiの術

心も体もノビノビしたがっているよ。

姿勢をよくしたいと願うあまりに、体を痛めてしまう。

「胸をはれ!」

これは堂々としなさい、という意味で使われる言葉ですが、

その格好でずっといられますか?いられませんよね。
体を緊張させていないと支えられない姿勢なんて、
本当は不自然なんです。

 

日本人の場合は、小学1年生の時に「気をつけ、前習え!」を教えられてから、
いい姿勢のイメージを間違えて刷り込まれているんじゃないかな。

 

「日本人の場合だけとは限らへんで〜。マリリンもそうやん」
nobinobiくん、よく知ってるね。
そうなの、アメリカ人はみんなお行儀悪いかと思いきや。。。 

 

と、いうわけで、今日は、マリリン(仮名)の実例を。

 

マリリンちゃんは、肩と背中の痛みから、3ヶ月前に私のところに来ました。カイロや鍼、フィジカルセラピーとあらゆるものを試したけれど、痛みはなくならず。。。という20代の女性です。

 

マリリンは、自分の姿勢が悪いことを知っていました。

「”知っている”っちゅうか、誰かに言われて知っただけやん。
それは間違いなく、親、しかも母親とわしは見たな。」

 

はい、nobinobiくん、そういう偏見はやめましょうね。

でも、確かに、マリリンは
極端に猫背になることを恐れていて、

だから、肩を必要以上に後ろに引き、胸をはる努力をしてきたのですよ。

 

彼女の了承を得たので、写真を載せますね。
左の写真が、最初のレッスンで撮ったものです。

f:id:iamsunandrain:20160505134304j:plain

耳と肩の位置をみてみてくださいね。
肩が後ろに引かれているのがわかるでしょう?
バランスをとるために、頭を前に突き出した格好になっています。

 

右の写真は、10回目のレッスンの後に撮りました。
違いがわかりますか?
ほんの少しの差ですが、肩が耳のラインに近い位置まで来ていますよね。

 

彼女はまだまだよくなりますが、
10回のレッスンで意識をもっただけでこれだけ変わりました。
そしてなによりも痛みがなくなったというのは、本当に嬉しい。

 

でも、これはポジションを変えたわけではなくて、
首の余計な力を抜いたら、体がのびてきて、
結果として姿勢が変わってきたのです。

 

姿勢矯正のように、ポジションで覚えようとするのではなく
全体のコーディネーションの良さを実感しながら学んでいくので
違う姿勢になった時も同様に応用できます。

 

ここまで来るのに、大きな発見がありました。
「姿勢をよくしなくてはならない」という呪縛
がんじがらめになっていたということです。

こんなにお行儀の悪いアメリカ人満載の国なのに
彼女は足を広げて立つことすら、自分に許していませんでした。
立つ時も座る時も横になるときも、膝をぴっしりつけていました。

 

足を広げるというのは「おっぴろげる」というわけではなく
股関節に余計な力をいれなければ、自然と足は自由に動けるのです。

 

”姿勢がいい人”は、体に痛みがあっても
無意識に隠そうとしてしまう傾向があるので、
(姿勢をよくしなくちゃという脅迫観念からかな?)
自分でもなかなか気づかないという難点があるように思います。
そして、ある日、ドッカーンときて、動けないっ イタタタ・・・。

 

ここで質問です。

あなたは姿勢がいいと思いますか?

 

それ、本当?

 

 

*****

今週の日曜日です。ストレスにどう対処するかというお話をします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◉朝食《健康》セミナー第2弾@VegiLicious

日程:5月15日(日)10時〜11時30分
場所 : ビーガンカフェVegiLicious
16821 Algonquin St, Ste 103, Huntington Beach 92649
会費:$30 (セミナー費、朝食費<Tip & Tax込>含む)
お申込み:714-377-3928 or info@vegilicious-us.comまで

こちらは東京で。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

5月28日(土)東京で行われるワークショップでは、さらに深く掘り下げ
自分のよりよい使い方の実験をしていきます。

◉アレクサンダーテクニック・ワークショップ泉岳寺STOCK

 詳細、お申込みはこちら↓↓↓↓↓↓

brisa-plus.com

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう!

感謝です🙏

 

にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ